すき家の味噌汁や豚汁は消毒液のにおいがする?だしの昆布の影響で体に無害?

<

すき家の味噌汁や豚汁が消毒液くさいと以前から気になるお客さんが結構いるようですね。

一度だけではなく、同じ店舗だけではなくいろいろなところからクレームが出ているようです。

そこで今回は、

  • すき家の味噌汁や豚汁は消毒液のにおいがする?
  • すき家の味噌汁や豚汁が消毒液のにおいがする理由

について、調査していきたいと思います。

目次

すき家の味噌汁や豚汁は消毒液のにおいがする?

すき家の味噌汁から「漂白剤」のようなにおいがした…というYahoo!知恵袋への投稿がありました。

すき家の味噌汁が変な味でハイターの匂いだった

お椀に洗い残しのハイターでも残っていたのでしょうか?

この方は交換してもらったけれど、同じ匂い、味だったとのことですね。

器に残ったハイターなのか、味噌汁自体の問題なのか…。

この他、SNSでは「豚汁が洗剤のような匂いがする」として、多数の投稿が寄せられていました。

洗剤の匂いや味がする

とも言われていますね。

すき家の味噌汁や豚汁が消毒液のにおいがする理由

お店の人の話だと、昆布の影響で消毒薬の匂いがする、ということらしいです。

昆布から消毒薬のにおいや味が出てくることがあるのでしょうか?

すき家のお店に限らず、自宅で調理する人も昆布の消毒臭さを疑問に思っている方もいました。

だし昆布を使ってだしをとると消毒の臭いがする

かね七

出しの製造会社「かね七」にも、「昆布巻き商品から消毒液のような匂いがする」と質問が投稿されていました。

昆布巻きから消毒液のような臭いがする

この質問への回答は、

レトルト処理中に発生するレトルト処理臭が消毒液の臭いに感じられてしまったのでは?

というものでした。

だし昆布はレトルトではないので、この回答は当てはまらないと思いますが、

人によっては、昆布から消毒薬の臭いや味を感じる成分がある

ということのようです。

ただ、すき家さん以外に問題になったお店がなさそうでした。

もし昆布が原因なら、他のお店でも同様のクレームが来ているはずですよね

まとめ

今回は、すき家の味噌汁や豚汁が消毒液の臭いがする件について、何が原因なのか調査していきました。

使用している「昆布」から発せられる臭いと思われますが、もう少し情報が必要ですね。

今後もチェックしていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次