すき家の味噌汁や豚汁が消毒液くさいと以前から気になるお客さんが結構いるようですね。
一度だけではなく、同じ店舗だけではなくいろいろなところからクレームが出ているようです。
そこで今回は、
- すき家の味噌汁や豚汁は消毒液のにおいがする?
- すき家の味噌汁や豚汁が消毒液のにおいがする理由
について、調査していきたいと思います。
すき家の味噌汁や豚汁は消毒液のにおいがする?

すき家の味噌汁から「漂白剤」のようなにおいがした…というYahoo!知恵袋への投稿がありました。

お椀に洗い残しのハイターでも残っていたのでしょうか?
この方は交換してもらったけれど、同じ匂い、味だったとのことですね。
器に残ったハイターなのか、味噌汁自体の問題なのか…。
この他、SNSでは「豚汁が洗剤のような匂いがする」として、多数の投稿が寄せられていました。
すき家の豚汁、ぬるくて洗剤の味がした
— びび (@bivi_phantom) September 21, 2019
味も薄いし…
こういうのは店に言っていいのだろうか
すき家の豚汁…漂白剤のような消毒液のような洗剤のような臭いがしてたんだけど里芋のせい??食べ終わってからも口内が消毒液くさいのよどうしたらいいのか
— MIK (@mik__milk) March 31, 2018
すき家の豚汁、めっちゃ消毒液みたいな味して
— 忽那ゆきや🐙 (@Risa_yukiya10) February 2, 2020
消えない…
とも言われていますね。
すき家の味噌汁や豚汁が消毒液のにおいがする理由

お店の人の話だと、昆布の影響で消毒薬の匂いがする、ということらしいです。
昨日4人ですき家に行き、
— 3BOY′Sママ♡@4y.2y.0y (@piyo_916) February 27, 2018
それぞれ頼んだ豚汁みそ汁が
消毒液のような薬品の味がした。
聞いたところ、
周りの客も同感していたようで
店員と話ししたところ
使っている昆布の影響だと
説明された。
赤ちゃんに影響ないならいいけど
そんなん口で説明されても信用ないし
本当に大丈夫なのか心配。
昆布から消毒薬のにおいや味が出てくることがあるのでしょうか?
すき家のお店に限らず、自宅で調理する人も昆布の消毒臭さを疑問に思っている方もいました。


出しの製造会社「かね七」にも、「昆布巻き商品から消毒液のような匂いがする」と質問が投稿されていました。
この質問への回答は、
というものでした。
だし昆布はレトルトではないので、この回答は当てはまらないと思いますが、
ということのようです。
ただ、すき家さん以外に問題になったお店がなさそうでした。

もし昆布が原因なら、他のお店でも同様のクレームが来ているはずですよね
まとめ
今回は、すき家の味噌汁や豚汁が消毒液の臭いがする件について、何が原因なのか調査していきました。
使用している「昆布」から発せられる臭いと思われますが、もう少し情報が必要ですね。
今後もチェックしていきます!
コメント