2025年からアメリカのドジャースに移籍した佐々木朗希投手。
日本でも2022年に完全試合を達成し、その実力は誰もが認めるレベル。
しかし一部では「なぜか嫌われている」という声もあります。
なぜ、佐々木朗希選手は嫌われるのでしょうか?
今回は、
- 佐々木朗希選手が嫌われる理由
- 佐々木朗希選手のファンとアンチの分かれ目はどこ?
について調査していきたいと思います。
佐々木朗希選手が嫌われる理由は7つ

佐々木朗希選手が嫌われる理由について、まとめられた記事がいくつかあります。
それらの理由を全てピックアップ、カテゴライズしてみました。
- メジャーリーグへの移籍タイミング
- メジャーデビューが早すぎる
- 協調性がない
- 自分のことしか考えていない
- 発言や態度が誤解されやすい
- 性格がクール
- 怪我の多さと安定性のなさ
- 過剰な期待とのギャップ
- 偉そう
- わがまま
- 人相が暗い
- 顔が嫌い
- 性格が悪そう
- 母親が過干渉

カテゴライズの結果を以下にまとめましたので、一つずつ説明いたします。
1.メジャーリーグの移籍のタイミングに納得していない
佐々木朗希投手が嫌われる理由として最も多いのが、
という声でした。
早いと思う理由は、年齢と身体面の調整不足でした。


マイナー契約とかあるなら、25歳までロッテでリーグ優勝目指す&日本で成績を残す→メジャー挑戦の方が全て丸く収まる



佐々木朗希投手は23歳。マイナー契約は25歳からで、球団にとっては不利益な移籍だったということですね


身体ができてない。もっと筋トレして下さい
2.身体面と技術面のどちらも不安要素がある
佐々木朗希投手は怪我での休場が多く、1年を通してローテーションを守れない年が続いていました。
そのため、
と言われ続けていました。
前述していますが、佐々木朗希投手はもう少し筋トレが必要だと思っている方も多いはずです。
そして、メジャーリーグへ移籍後の登板でも制球が定まらず、途中降板するなど技術面の問題が浮き彫りになりました。



メジャーリーグへの移籍時期の問題と切り離せない要素ですね。
3.自己中心的なイメージが強い
佐々木朗希投手は、23歳でメジャーリーグへの移籍を決断しました。
もともと、高校時代からすぐにメジャーリーグで活躍したかった佐々木投手ですが、マイナー契約できる25歳まで待ちきれずに、今年ドジャースに移籍しました。
この経緯が「わがまま」「自己中心的」と批判されています。




4.クールな性格が誤解されやすい
佐々木朗希投手は、あまり多くを語るタイプではありません。
メディア対応もシンプル。
発言が短かったりあっさりしすぎていて「愛想がない」「暗い」と誤解を招いていることもあります。
インタビューを盛り上げるためにユーモアを出したり、熱いパフォーマンスで応える選手も多く、そういったタイプを好む野球ファンからは「淡々としすぎて、好きになれない」と感じられることがあるようですね。




5.単純に外見の問題
単純にルックスが好みではないと思っている方がいました…




6.母親の干渉


上の画像は2024年1月の日刊ゲンダイの記事ですが、
という見出しが付けられています。
佐々木朗希投手のメジャーリーグ移籍には、母親が大きく関与しているのではないか?ということも嫌われる理由として取り上げられていました。
7.過剰な期待とのギャップ
佐々木朗希投手は、才能は認められているのに実績が伴っていないのです。
高校時代の甲子園登板も見送られています。
プロ入り後の佐々木投手は、球団から非常に慎重に扱われていました。
- 怪我のリスクを避けるため、登板間隔は長めにとる
- シーズンを通してフル稼働は避ける
彼の才能は誰もが認めています。
しかし慎重な対応の結果、
というのも事実。
メジャーリーグの初登板もみなさん多大な期待をかけていたと思います。
ですが、結局2イニングで降板となり、期待とはかけ離れた結果となりました。
ですが、23歳の若さでメジャーリーグに挑戦したいという思いは評価されても良いはずです。


佐々木朗希選手のファンとアンチの分かれ目はどこ?


佐々木朗希選手の嫌われる理由をまとめて、気づいたことがあります。
それは、
ということ。



期待がはずれると悔しくてアンチになってしまう…
どうでも良ければ無関心で終わったはず。
みんな自分のことのように佐々木朗希選手に希望をふくらませているのだなあと感じました
そして、
のではないかと思われます。
一方、ファンの方は佐々木朗希投手の未熟さも受け入れ、かつ才能を全開で発揮させることができる日を信じておられるのだと思います。



今後佐々木投手が、本当の意味で全力投球できるのかにかかってきそうですね。
まとめ
今回は、佐々木朗希が嫌われる理由を7つにわけてまとめてみました。
ざっくりまとめると、才能はあるけど、身体面・技術面・メンタル面に不安要素たっぷりで解決できずにメジャーリーグに行ってしまった…といったところでしょうか?
ファンの方は、まだまだこれからだから温かい目で見守って行きたいでしょうし、アンチの方は期待はあるけど結果が伴わず不満になっていそうですね。
ただ、どちらにしても佐々木朗希投手は注目されています。
これからどう成長していくのかまだまだ注目度高いですね。
コメント